モンクレールやカナダグースなど日本で人気の高級ダウンブランドはいくつかありますが、その中でも断トツ
着用時のシルエットがキレイだと評判のタトラス。
日本人の体型に合わせた都会的なデザインかつ、ダウンの品質も高いととても人気があります。
ただ、購入したものの、その後のメンテナンスでお悩みの方も多いです。
こちらでは、タトラスのおすすめクリーニングをご紹介します。
タトラスのクリーニング失敗談まとめ

クリーニングは2人に1人が失敗しているといわれるほどデリケートなものです。
さらに、素材が高級なものになるほど、お手入れにも知識や技術が必要になるので、クリーニングに出す場合はタトラスの取り扱いに慣れているクリーニング業者を選ぶ必要があります。
こちらでは、『失敗してしまった!』という口コミをまとめました。
タトラスのダウンがクリーニングから帰ってきたけど、ワンシーズンで着られなくなった僕の気持ちを述べよ
— 丁梵@スタンド被害者の会 (@Heibon_Heibon) October 14, 2019
ダウンのクリーニング、さほど高級じゃないやつはザブザブ洗濯しちゃうけど特に問題ない。タトラスはさすがにクリーニング出すけど羽毛はぴょこぴょこ出てますね。
— ゆうき (@_yuukixxx) December 10, 2018
買ったばかりのタトラスのダウンをクリーニングに出したらすごく毛羽立ってる&羽毛がぺっちゃんこになって返ってきたので仏の心を持ったわいも激おこ、クレーム入れましたわ
— tuna (@h65s2d) June 5, 2018
タトラスの専用ブランドクリーニング6000円ケチって近所で半額で出したらシミできてるぅぅぅぅ
— 夜空 (@yzr_sap) November 9, 2016
さらにこういう口コミも…
モンクレールやタトラスのダウンはクリーニングあかんのか。
コートしか着ないから勉強になったわ。— Yes!! (@YesHanakin) December 11, 2018

店舗によっては、高級ブランドのクリーニングをお断りしている場合があります。断ってくれるとまだいいのですが、知識がなくクリーニングを受けた上に失敗されるととても残念です…
タトラスのクリーニング料金はいくら?
実際にタトラスのダウンコートをクリーニングに出したらいくらかかるのでしょうか?
3シーズン連続でダウン買って(タトラス→タトラス→ピレネックス)シーズン終わりのクリーニング代が万単位でかかるようになったから今年は我慢すると決めている😇
— プーチン@たけうちんぽ騎士団 (@pua_president) September 26, 2019
個人的にはタトラスのウールダウンがオススメです、ナイロンダウンだと切れたり、雨の日に弱いです、かなりハードに使用するならカナダグースですかね(^^)
ちなみにこの手のダウンはクリーニング代も7000円以上は取られます😵— 394えぼる (@saku_394EVOL) January 21, 2019
タトラスクリーニング代が一般アウターとかけ離れすぎてわろた(・∀・)
— ゆ (@youki58) March 31, 2019
自家製なめたけとお味噌汁
作ってご飯たいた♪(●’v`艸)なんか時間の使い方
上手く行っただけで
嬉しい気持ちになるよなwwただアウター3着と唯愛のアウター1着
でクリーニング代22000円は
予想以上に高かったww
タトラスとモンクレだけで
ほぼ2万ww— chikage🍓 (@x_chikachu) April 12, 2018

タトラスのダウンコートはデラックスコースなど、ランクの高いコースに設定されることが多いので、4,000円~1万円くらいかかったという口コミが多くみられます。
タトラスの各社のクリーニング料金まとめ
以下は、宅配クリーニング5社のダウンコートの料金(税抜)です。
リアルファーを取り扱うことができる、かつタトラスのダウンコートを出したという口コミがあるクリーニング業者5社で比較しました。
ダウンコートのクリーニング料金一覧 | |||
---|---|---|---|
店舗名 | 料金 | ファー料金 | おすすめ度 |
リナビス | 930円~1,640円 | 930円~1,640円 | |
リネット | 1,400円~3,150円 | 4,000円 | |
キレイナ | 8,500円 | 1,800円~ | |
中根クリーニングラボ | 17,000円 | 4,800円 | |
白洋舎 | 4,000円、7,850円 | 4,500円 |
料金は、クリーニングに出す衣類の枚数でもかわるので、一番安い料金から記載しています。
ダウンコートでも、ショート・ミドル・ロング丈でお値段が変わることがあります。

コートのどこかに本革が使用されている場合、上記の金額やコースではできない場合あります。
\本革ありのダウンコートはこちら/
牛革・レザー・本革・皮革付きのダウンコートはクリーニングできない?
タトラスのファーといえばポーランドラクーン!
タトラスといえば、シルエットの美しさが有名で全体的にすっきりしているのでファーなしのコートも多いです。

出典:www.strada-est.com
2019-2020年の秋冬で使用されたリアルファーはポーランドラクーンのものです。
ラクーンの毛皮は、アライグマの繁殖力が高いためそこまで高価なものではありませんが、保温性と耐久性に優れているので、長く着用できるタトラスのダウンコートにはぴったりな素材です。
リアルファーのクリーニング料金は、930円~4,800円とかなり差があります。

リアルファーはクリーニングに出さずに日陰干しでもいいの?
5社のクリーニング業者すべてに問い合わせてみました。
- 使用期間や汚れ具合による
- 汚れや使用回数が少なければ日陰干しOK
- 油汚れ・水溶性の汚れはクリーニングへ
- 臭いが気になる場合はクリーニングへ
着用頻度にもよりますが、汚れなどが特にない場合は、2年に1度くらいでもいいかもしれません。
タトラスのクリーニング最安値はリナビス!
クリーニング件数1億枚の創業60年のリナビス。
カナダグースやモンクレールなどの高級ブランドのダウンコートも追加料金なしで、930円~クリーニングしてくれる老舗クリーニング業者リナビス。
8つの工程がおせっかいサービスで無料です。
- 送料
- 12か月保管
- 染み抜き
- 毛玉取り
- 再仕上げ
- ボタン修理
- クリーニング相談
- おせっかいの気持ち

送料と12か月間保管が無料というのは利用者にはうれしいサービスです。
リナビスの基本料金・送料まとめ
金額はすべて税抜きです。
洋服を枚数ごとにクリーニングに出せる基本料金です。
コース名 | 料金 | 1点あたりの料金 | 送料 |
---|---|---|---|
3点コース | 4,920円 | 1,640円 | 無料 |
5点コース | 7,750円 | 1,550円 | 無料 |
10点コース | 10,700円 | 1,070円 | 無料 |
20点コース | 18,600円 | 930円 | 無料 |

コートと合わせてかさばる冬物をまとめて出すほどお得です。
リアルファーとコートで2点とカウントします。
公式 送料無料の【リナビス】
リナビスのダウンコートおすすめオプション!
昨今は暖冬だと言われていますがそれでもやっぱり外は寒い!
そして電車や建物の中はかなりあたたかく気温差があります。
なのでタトラスのようなハイスペックダウンは屋内だと汗をかいてしまうことがあります。
もし、汗をかくことが多かったシーズンは次のようなオプションもおすすめです。
汗抜き加工

1着550円(税込)!
通常のクリーニングでは落ちにくい生地の奥まで染み込んだ汗などを落とすので、着用回数の多いものにおすすめです。衣類を変色やカビからも守ります。
撥水加工

1着1,078円(税込)!
雨など、水をはじく加工します。蒸れにくくもなるのでアウターなどにおすすめです。
カナダグースをクリーニングに出して、ついでに防水・撥水加工を施してもらった。最強だと思う。
— OKDDD (@OKD_BUDGIEWORKS) February 25, 2014

2020年2月16日(日)まで汗抜き加工が半額で利用できるキャンペーンも始まりました!
リナビスでタトラスを出した方の口コミまとめ
タトラスのダウンを、宅配クリーニングのリナビスさんでやってもらいました。
— まーーーーさん (@17352817) December 2, 2017
4月にリナビスにお願いしたコートやらダウンやらが戻ってきました。ウールのタトラスが素材的にちょっと心配だったけど仕上がりには満足。保管場所もないし保管中に傷むかもと考えると預かってもらえるのはホントに便利(°▽°)
— yuruten (@yururi1059) October 31, 2019

この価格でしっかりクリーニングしてもらえるのはうれしいですね。
公式 送料無料の【リナビス】
タトラスの最安値クリーニングまとめ
タトラスのダウンコート(リアルファー付き・リアルファーなし)の最安値はリナビスです!
他の洋服と合わせて20点出せば1点930円、10点出せば1点1,070円。

送料無料で、さらに保管サービスまで無料(先着順)で利用できます。
初回は集荷キット代が330円かかりますが、333ポイントがもらえるので実質0円です。
そのポイントが今なら1000ポイントです!
さらに、1年に1度利用するだけで会員ランクがあがったり、当日限定500円オフや1000円クーポンなどもランダムでメールに届くこともあります。
シーズンが終わったらなるべく早くクリーニングに出すことがキレイを保つ秘訣です。
また、無料の保管サービスも合わせて利用したい方は、先着順となるのでお早めにご注文ください。

かさばる冬物といっしょに便利な宅配クリーニングをぜひお試しください。
\金額よりも質や安心感を大事にしたい方はこちら/
リナビスとキレイナどっちがおすすめ?高級ダウンコートのクリーニング!