クリーニングのお得なキャンペーン情報!

スキーウェア・スノボウェアのクリーニング料金比較!最安値はリナビス!

スキーウェアってクリーニングに出していますか?

わたしは、スキーウェアは干してしまうだけ。

ずっとそうしてきましたが、3年ほどスノボにいくことがないまま久しぶりに出してみたらカビていました…

スキーウェアはかさばるし、『クリーニングする』という概念がなかったので、どこへ出すのが一番いいのか、料金やオプションなど調べてクリーニングに出してみました。

こちらでは料金を中心にご紹介します。

 

スキーやスノボのウェアのクリーニング料金は?

スキーやスノボのウェアのクリーニング料金はいくらが一般的なのでしょうか?

クリーニングに出したという方の口コミから調べてみました。

 

一番安い方で550円!という方がいましたが、だいたい3,000円~5,000円だったという方が多くみられました。

スキーウェア取り扱いありの宅配クリーニングは?

スキーウェアはとてもかさばるので、保管サービスの利用もおすすめです。

また、スキーウェアは取り扱い不可のクリーニング屋さんも多いです。

 

リーズナブルな宅配クリーニングで利用者も多いせんたく便や美服パックは、現在スキーウェア、スノボウェアは取り扱い不可です。

 

以下は宅配クリーニングに加え保管サービスもある比較的リーズナブルな3社です。

それぞれのオプションの有料・無料も参考にしてください。

(2020年2月現在のサービスです)

リネット リナビス ネクシ―
スキーウェア上 2,970(2,070)円 930~1,640円 2,400円
スキーウェア下 1,960(1,370)円 930~1,640円 1,800円
上下つなぎ 4,800(3,360)円 930~1,640円 3,900円
スキー手袋 2,280(1,590)円
子供服サイズ 140㎝以下は

上(  )内料金

140㎝以下は

2点で1点料金

シミ抜き
ボタン付け
撥水加工 1着600円 1着1,078円 1着700円
専用キット なし
保管(最大) 8か月 12か月 7か月
〇無料
送料 定額あり 無料 定額あり
指定枚数 1着~ 3着~ 1着~
最低利用価格 3点4,920円~
再仕上げ
各割引 初回30%オフ 初回ポイント付与

 

最低でもかかる金額は、リナビスは3点4,920円です。最安値は20点18,600円で1着930円でクリーニング可能です。

リネットやネクシ―は1着からクリーニングに出すことができますが、3,000円以上で送料無料など一定金額以上の注文が必要になります。

リネットは上下で、4,930円、ネクシ―は上下で4,200円です。

リネットは初回30%オフなので、はじめてリネットを利用する方は3,451円~スキー・スノボウェア上下クリーニング可能ですね。

(※北海道や沖縄・一部離島は別途送料がかかることがあります)

スキーウェアのクリーニングならリナビスが最安値!

クリーニング件数1億枚の創業60年のリナビス。

8つの工程がおせっかいサービスで無料です。

  • 送料
  • 12か月保管
  • 染み抜き
  • 毛玉取り
  • 再仕上げ
  • ボタン修理
  • クリーニング相談
  • おせっかいの気持ち

送料無料と12か月間保管も無料というのは利用者にはうれしいサービスです。

リナビスの基本料金・送料まとめ

金額はすべて税抜きです。

洋服を枚数ごとにクリーニングに出せる基本料金です。

多く出せば出すほどお得な金額設定になっています。

コース名 料金 1点あたりの料金 送料
3点コース 4,920円 1,640円 無料
5点コース 7,750円 1,550円 無料
10点コース 10,700円 1,070円 無料
20点コース 18,600円 930円 無料

 

140㎝以下の子ども服は2枚で1枚料金になるので、子どもの服もまとめて出すとよりお得です。

20点コースで、20点すべてがスキーウェアだと全部入らないので、スキーウェアと冬物など合わせて出すといいです。

 

リナビスの送料は往復ともにすべて送料無料です。

ただし、北海道、一部離島は別途1,900円(税抜)、沖縄は別途5,500円(税抜)を頂戴しております。

 

公式 送料無料の【リナビス】

スキーウェアやスノボウェアにおすすめのオプション!

リナビスには、無料オプションと有料オプションがありますが、スキーやスノボのウェアには撥水加工のオプションがおすすめです。

 

■撥水加工/1点980円~

水や汚れをはじき衣類を守る加工。スキーウェアはもちろん、とても汚れにくくなるので大事なアウターにおすすめのオプションです。

 

公式 送料無料の【リナビス】

スキーウェアこそメリットたくさんの宅配クリーニング

宅配クリーニングは利用したことがないと少しハードルが高く感じますが、すべて自宅、もしくはコンビニで集荷も受け取りも完了するのでスキーウェアのようにかさばる冬物には特におすすめです。

宅配クリーニングのメリット

  • かさばる洋服を店舗に持っていかなくていい
  • お届けも自宅なので忘れない
  • 届いた集荷キットに詰めるだけ
  • 値段も店舗と変わらず割引もある

 

出すのも取りにいくのも面倒だったクリーニングですが、宅配クリーニングならどちらも自宅にいるだけで完結するのでとても便利です。

宅配クリーニングのデメリット

  • 単品だと送料がかかる場合がある
  • 初回の会員登録が必要

個人的に、宅配クリーニングを何度も利用していますが、特にデメリットは感じていません。最初は戻ってくるまで不安でしたが今はクリーニングが身近なものに感じます。

クリーニングはまとめて出す!という方には特に宅配クリーニングがおすすめです。

スキーウェア、スノボウェア、冬のアウター類などかさばるものは、持っていくのも取りにいくのも大変です。

リナビスなら自宅に専用の集荷キットが届くので、キットに洋服を詰めるだけ。

送料も無料、再仕上も無料です。

 

シーズンが終わったスキーウェア、スノボウェアのクリーニングは、かさばる冬物とまとめてリナビスへ。

 

\リナビスをお試ししてみる/

高品質な宅配クリーニング【リナビス】

スキーウェア・スノボウェアのクリーニングおすすめまとめ

スキーウェアやスノボウェアのクリーニング料金は、上下で一番安い単価はリナビスで1着930円・上下で1,860円という金額(20点パックの場合)。

リナビスは3点4,920円が最低利用金額なので、スキーウェア上下で3,280円となります。

リネットは1着からクリーニング可能なので、スキーウェア上下で初回利用の方は、3,451円~と結果だったので、3,000円~5,000円という口コミの情報は間違いありませんでした。

 

1年に何度もスキー場に行くという方は、基本は汚れをふき取り自宅にて日陰干しで乾燥させる。シーズンおわりに一度クリーニングするという管理方法がおすすめです。

 

スキーウェア上下だけをクリーニングに出したい場合。

はじめてリネットを利用するからは初回30%オフのリネットが一番安い

宅配クリーニング『Lenet』(リネット)

 

スキーウェアと一緒に冬物もまとめてクリーニングに出したい場合。

リナビスは点数が多くになるにつれて1枚あたりの料金が安くなるので、まとめて出すならリナビスが一番安い

リナビスは、月会費なども必要なく、送料も無料なので宅配クリーニングがはじめての方も利用しやすくておすすめです。

高品質な宅配クリーニング【リナビス】

 

 

タイトルとURLをコピーしました