ここ数年テレビでも話題の宅配クリーニングを利用したことはありますか?
私も以前から知ってはいるものの調べることが面倒で店舗を利用し続けていましたが、2年前に宅配クリーニングをはじめて利用しました。

それ以来、宅配クリーニング一択です。
こちらでは、洋服・くつ・ふとんの宅配クリーニングをしてくれる『リネット』のそれぞれの特徴・料金・口コミなどをまとめました。宅配クリーニングのメリット・デメリットもぜひ参考にしていただければと思います。
宅配クリーニング『リネット』とは?
日本初のネット完結型クリーニングです。
宅配クリーニングはこんな方におすすめです。
- 子育てが忙しく外出もままならない家庭
- 共働きの家庭
- 独身のビジネスパーソン
休日、やっと確保できた自由な時間、そういった貴重な時間をクリーニングに使っていませんか?
また、店舗が混雑していたり、定休日があったりなど、受け取りたい日に間に合わないことはありませんか?
リネットの宅配クリーニングは5日だった納期を最短2日届けに!
預けるのも自宅から
受け取るのも自宅で
自宅にいる時間を指定するだけでクリーニングが完了します。

店舗までの往復もなくなり、クリーニングの時短が実現しました。
『リネット』は洋服だけでなく、くつ・ふとんの宅配クリーニングも取り扱っているので、それぞれの料金や送料についてまとめました。
洋服の宅配クリーニング『リネット』
2009年に誕生した日本初のネット完結型の宅配クリーニングサービス。
その後、改善をつづけ、5日だった納期を最短2日仕上げまで短縮しました。
さらに全国どこからでも便利に安定した品質で利用できるサービスが話題となり、30万人以上の方に活用されている宅配クリーニングです。
洋服のリネットの基本料金・送料は?
ホームページ内にそれぞれの基本料金が記載されています。
アイテム | 金額 | アイテム | 金額 | アイテム | 金額 |
---|---|---|---|---|---|
ワイシャツ | 290円~ | パンツ | 660円~ | コート | 1900円~ |
ブラウス | 550円~ | スカート | 660円~ | ダウン | 2280円~ |
スーツ上下 | 1610円~ | ワンピース | 1230円~ | セーター | 590円~ |
こちらはほんの一部で、細かく料金設定されています。
宅配だからといって料金が高いこともありません。

店舗クリーニング同様、取り扱いできない洋服もあるので、クリーニングに失敗しないためにも心配なものは事前に確認してください。
さらに料金シュミレーションもできるので事前にだいたいの料金や送料も計算することができます。
特殊なものや特別料金がかかる洋服は、クリーニングをするかどうかメールで連絡がきます。
料金はホームページからクリーニングに出したい洋服を選択するだけです。
以下は実際の画面です。

初回だとこの金額から30%オフになるのでとってもお得ですね。
送料は、通常会員とプレミアム会員によってお値段が変わります。
(以下の料金はすべて税抜きです。)
■プレミアム会員の場合
- 3,000円以上で無料(※5,000円)
- 3,000円未満は1,800円
- 2個口の場合は5,000円以上で無料
- 北海道・沖縄の方は5,000円未満の場合2,600円
■通常会員の場合
- 10,000円以上で無料
- 8,000円~10,000円未満は900円(※1,300円)
- 8,000円未満は1,800円(※2,600円)
※北海道・沖縄の方の料金です。

なるべく1つの段ボールに収まるように出すのがおすすめです。
▼段ボールに入る洋服枚数など実体験レポ▼
宅配クリーニングリネットでプリーツスカートやレザーコート、キルティングベストをだしてみた。
さらにオプションではなく、基本料金で次のようなサービスが付いてきます。
再仕上無料!
お届けから1週間以内であれば再仕上OK。
未着用、タグ付きが条件となります。
全品シミ抜き無料!
こちらからシミの場所を指定しなくても、検品にて事前確認できたシミはできる範囲で落としてくれる。
次のようなシミは無料サービスでは落とせません。
- 髪染めやペンキなどの塗料汚れ
- インク汚れ
- 瞬間接着剤のシミ汚れ
- シルク製品のシミ汚れ
- 広範囲にわたるシミ
- 生地を傷めてしまう恐れがあるシミ
- 時間経過して沈着したシミ

コーヒーやお茶、食べ物やファンデーション・口紅などの日常生活でつきやすいシミは落としてくれます。
毛玉取り・毛取り無料!

完全に毛玉や毛をとる約束ではなく、一定の時間丁寧に作業してくれます。
わたしの毛玉がついたコートも出したときよりもキレイになって戻ってきました。
トラブル対応あり
届いた洋服を紛失しないように1点ずつバーコード管理を徹底しています。
紛失や仕上げに納得がいかないなど、万が一トラブルが起きた場合もクリーニング賠償問題協議会が定める基準の補償あり。

『ワイシャツ』と『シャツ』『ブラウス』などお客様とリネットで認識が違って料金が高くなってしまった場合も、料金変更や返金の対応もしてくれます!
リネットのプレミアム会員とは?
リネットの洋服宅配クリーニングは、ワンランク上のサービスが受けられるプレミアム会員と通常会員の2種類があります。

プレミアム会員…ってお金がかかるの?
結論、お金はかかります!
以下は、プレミアム会員と通常会員のちがいのまとめです。
プレミアム会員 | 通常会員 | |
---|---|---|
送料無料 | 3,000円以上 | 10,000円以上 |
お届け日 | 2日後(最短翌日) | 7日後 |
朝イチ便・夜イチ便 | 〇 | × |
プレミアム仕上げ | 〇 | × |
リネット安心保証 | 〇 | × |
段ボール無料手配 | 〇 | × |
月会費/年会費 | 390円/4,680円 | ー |
月会費、年会費はかかりますが、無料サービスも増える分結果的にはあまりかわならい印象です。
年会費プランだと400円×6回分の回数券がもらえるので、実質2,280円の会費で利用することができます。
私は、送料無料対象の料金が安いこと、段ボールの無料手配がとても便利なので、それだけでもプレミアム会員の値打ちがあると思っています。
今なら月会費1ヶ月分無料サービス実施中です。

私がはじめて申し込んだ時は、宅配クリーニングもはじめてだったので月会費無料からスタートしました。さらに誕生日を入力するだけのアンケートで合計4か月無料でプレミアム会員でした。
リネットの朝イチ便・夜イチ便とは?
口コミでも1番多くみられた高評価の朝イチ便・夜イチ便です。

現在こちらのサービス対象エリアは東京23区、東京都狛江区、神奈川県川崎市高津区です。
■朝イチ便
6時~7時、7時~8時、8時~9時、9時~10時
■夜イチ便
20時~21時、21時~22時、22時~23時、23時~24時

なんと早朝も深夜も1時間おきに時間が指定できるので、忙しい方にもとても便利です。もちろんプレミアム会員限定サービスで追加料金なしの無料サービスです。
※プレミアム会員は集荷の段ボールはクロネコヤマトさんが用意してくれますが、こちらのサービスを利用するときは段ボールは自身で用意となります。
業界初の翌日お届けサービス!
クリーニングに出した翌日に受け取れるサービスで、1注文につき300円です。

現在こちらのサービス対象エリアは東京23区、東京都狛江区、神奈川県川崎市高津区です。
当日18時までに出したクリーニングは、翌日20時~24時の間で時間を選択できます。

このサービスは店舗では考えられないスピードで、1注文300円なのでとてもリーズナブル!!
安心保証で価格100%補償!
こちらの安心保証がプレミアム会員の一番重要な特典です。
クリーニングは2人に1人が満足していないという統計があるくらいデリケートなものです。
リネットのクリーニングに納得がいかない、トラブルが起きてしまった!という場合は次のような対応となります。
■再仕上無料
通常会員ならお届けから1週間以内の場合再仕上を依頼できますが、プレミアム会員ならその期間が30日です。
次の条件を満たしている場合のみです。
- お届けから30日以内に連絡する
- クリーニング後に着用していないこと
- タグがついている

クリーニング後の洋服には本タグと予備タグの2枚ついています。どちらか1つが付いていれば再仕上OKです。
■全額返金あり
再仕上をしたが、その仕上がりにも納得いかない場合、対象品のクリーニング料金を全額返金してくれます。
次の条件を満たしている場合のみです。
- 再仕上お届けから14日以内に連絡する
- クリーニング後に着用していないこと
- タグがついている

お問合せ窓口、もしくは電話連絡でも可能です。
(0120-199-929/携帯からは03-6632-9516)
■再取得価格100%補償
万が一、洋服を損傷・紛失してしまった場合は、賠償限度額範囲内でお品物の再取得価格100%補償してくれます。
次の条件を満たしている場合のみです。
- お届けから30以内に連絡する
- クリーニング後に着用していないこと
- タグがついている
- 1注文20万円以内、1商品10万円以内
リネットが再取得価格を調べます。再取得価格が不明の場合、ドライクリーニング料金×40倍、水洗いクリーニング料金×20倍の補償となります。

風合いの変化など補償対象外の場合もあるので、取り扱い不可アイテムなどが公式サイトに掲載されているので気になるものは事前に確認しておくと安心です。
この他にも、勝手にたまるスタンプカードなど、プレミアム会員サービスはかなり充実しています。
くつの宅配クリーニング『リネット』
年間実績35,000足以上!
雨ジミのムートンブーツからスニーカーまで、さまざまなブランドにも対応してくれるくつクリーニングです。

長く履きたい靴を定期的にクリーニングに出す方におすすめです。
くつのリネットの基本料金・送料は?
料金は税抜きです。
パック数 | 金額 | 1足あたり |
---|---|---|
1足パック | 6,980円 | 6,980円 |
2足パック | 12,960円 | 6,480円 |
3足パック | 17,940円 | 5,980円 |
4足パック | 19,920円 | 4,980円 |
1足あたり+1,000円で撥水加工のついたスペシャルコースにもできます。

現在初回限定のキャンペーンも実施しています。
はじめてくつリネットを利用する方で3足以上で30%オフになります。
こちらのキャンペーンを使用した場合、
- 3足パック12,558円(1足4,186円)
- 4足パック13,944円(1足3,486円)
送料も3,000円(北海道・沖縄は4,000円)以上で無料なので安心です。
くつリネットのオプション

ほこりの付着も見逃さないように定期的なチェックも実施しています。

くつはお手入れせずにクローゼット内に保管しておくとカビが発生します。衛生面ではもちろん、収納面でも保管サービスはおすすめです。
くつリネットの申し込み流れ
- インターネットから申し込み
- クロネコヤマトへ靴を預ける
- クリーニング・補色・仕上げ
- 自宅で受け取る
インターネットで注文すると、指定日(土日祝日もOK)にクロネコヤマトさんが取りに来てくれます。
最短で14日後にキレイになった靴が自宅に届きます。

預けるのも受け取るのも自宅なのでとても便利です。
ふとんの宅配クリーニング『リネット』
検品でみつけたシミや黄ばみには『タンパク質分解酵素』を吹き付け、酵素の働きで汚れを分解し、丸洗い時の汚れを落としやすくします。
その後布団専用乾燥室とタンブラーで復元乾燥します。
固くなった中綿をやわらかくほぐし、綿ゴミなどの細かいほこりを除去。弾力性や保湿力は回復し、布団が生き返ります!
ふとんのリネットの基本料金・送料は?
料金はすべて税抜きです。
枚数 | 合計金額 | 1枚あたり |
---|---|---|
1枚 | 8,800円 | 8,800円 |
2枚 | 11,800円 | 5,900円 |
3枚 | 12,800円 | 4,267円 |
4枚 | 14,800円 | 3,700円 |
毛布は通常1枚2,990円ですが、布団2枚といっしょに出すと1枚1,500円の特別料金になります。
クイーンサイズは1枚につき+500円、キングサイズは1枚につき+1,000円の追加料金がかかります。
送料は次のとおりです。
1個口あたりの合計金額6,000円未満の場合、送料3,000円(北海道・沖縄は4,000円)かかります。
毛布だけだと送料がかかりますが、布団を1枚以上出せば送料無料です。

こちらも現在初回限定のお得なキャンペーン中です。
ふとんリネットのオプション
■防ダニ加工のオプション
1枚あたりプラス1,000円でダニを寄せ付けないオプション加工あり。
アトピーやアレルギー、喘息、その他予備軍の方にも効果が期待できます。肌や人体への安全性も高く小さなお子様でも安心してお使いいただけます。
ふとんリネットの申し込み流れ
- ネット注文
- 布団発送キットが届く
- 専用バッグにいれる
- クロネコヤマトに引き渡す
- 引き取りから最短10日後にお届け
写真左の専用バッグサイズは、70×48×37(合計155㎝)です。
シングルふとんが約3枚入りますが、大きな布団の場合は付属の圧縮袋(写真右)を使用します。
ふとんは圧縮された状態で届き、圧縮の持続効果は最大6ヶ月です。

冬用ふとんはGWごろにしまって10月後半~11月頭には出すので、6か月間の圧縮持続は収納面でもぴったりです。
宅配クリーニング『リネット』のメリットは?
- 店舗にいかなくていい
- 近くにお店がなくても大丈夫
- 店舗での検品待ちしなくていい
- 持って帰るときの型崩れを気にしなくていい
- 朝イチ便、夜イチ便を使えば翌日仕上げができる
- 無料でシミ抜きや毛玉取りをしてもらえる
- 初回限定のお得な割引あり
- 保管サービスを同時申し込みできる
※洋服だけ、地域限定のサービスも含みます。

私にとってはいいことづくめ♡
お値段も店舗と比べても高くない、なにより『店舗に行かなくていい』という点だけで利用する価値があると思います。
宅配クリーニング『リネット』のデメリットは?
私は現在、ふとんと洋服の宅配クリーニングを利用しています。
実際に数回利用してみてデメリットはいまのところ感じていません。
ただ、口コミなどを調べてみてデメリットと思ったことをまとめました。
- 単品だと送料がかかることがある
- トラブルが起きるときがある
- 最初の会員登録がめんどう

会員登録やクレジットカードの入力も最初だけなので、店舗に行って必要事項を記入するよりに行くことを考えると断然楽です。
クリーニングは自宅での洗濯も同様、品質など取り扱いによってはもう二度と着用できない状態になってしまうこともあります。リネットではクリーニングに出せないものもホームページに記載されているので、特殊だと思うものは事前に確認すればトラブルも回避できると思います。
宅配クリーニング『リネット』の口コミまとめ
宅配クリーニングを利用する前に私も大変最高にした口コミをまとめました。
宅配クリーニングを利用したいけど、『実際どうなの!?』と迷っている方はぜひ参考にしてください。
洋服リネットの口コミまとめ
洋服のリネットを利用した方の口コミをピックアップしました。
初リネットでクリーニングしたけど、良い体験だった。これはもう店舗に持ち込むのだるいしこっちだなー。集荷のヤマトのお兄さんもいい人だった。どうやって梱包すると強度も強くて楽に梱包できるのか教えてくれた。ありがとう。 #クロネコヤマト #リネット #クリーニング
— コジティ!!@fortnite (@kozyty) 2019年3月28日

はじめての宅配クリーニングも、ヤマトさんが持ってきてくれた段ボールに入れるだけで本当に便利だと思いました。仕上がりにも満足しています。初回は30%オフなのでぜひまとめてお試ししてみてください。
久方ぶりにネットクリーニングのリネット利用したけど、朝の8-9時で配達してくれるってかなりありがたい。一日の計画たてやすくなる。#リネット
— kuradon (@kuradon) November 9, 2019
先輩に教えてもらった宅配クリーニングのリネットついに頼んでみた〜〜!取りに行くの忘れちゃう病のわたしにはありがたすぎるサービス。しかも、朝7時とか夜23時とか仕事前後にお家来てくれるのも最高すぎる。 pic.twitter.com/Iqi0MEj0TV
— なるげちか@Makuake (@naruchika1001) August 11, 2019

朝イチ便や夜イチ便は、お仕事で忙しい方にも大助かりなサービスです。1日を有効活用できるのが宅配クリーニングの最大のメリットではないでしょうか!
クリーニングを持って行くのがなぜか大の苦手😨な中の人。どこが苦手??と聞かれても困ってしまうのですが、、、。
初💕宅配クリーニング!!
とっても便利😊😊
当たり前ですが、、忘れずに戻ってきます^_^
コンビニ持ち込みもできるそう。#宅配クリーニング#リネット pic.twitter.com/DAkxPYbvAl
— 着付け ひなぎく (@kitsukehinagiku) November 7, 2019
リネット最高すぎる。普通のクリーニング屋さんより安い上に、預け・受け取りプロセスが楽すぎる。
— Yuto Yabu (@yaby0618) October 31, 2019
冬物コートを初のリネットでクリーニング。運ばなくていい取りに行かなくていいのが楽チン。コートに関しては、費用も街のクリーニング屋さんとさほど変わらず。
そして、届いたダンボールを開けたらこの紙が入っていて、よいサービスだな、また使わせてもらおうと思った🤓 pic.twitter.com/AEnou1eRiY
— THE松岡 永里子| 🌤️🌤️CDJ12/29 (@enorocce) June 1, 2019

昔アパレルで働いていたときは週1~2で店舗クリーニングを利用していたので、財布の中は預かり伝票だらけでした。きっと忘れたままで取りにいかず気づいていない洋服もありそう…リネットだと、預けたら必ず帰ってくるので忘れません。
リネットのクリーニングをようやく受領したけど、すごい…!捨てようと思っていたヘロヘロスカートが蘇った…!(そして捨てたと思っていたのでおなじようなのを新しく買っていた…!
— みゃい (@myai_meimi) November 9, 2019
宅配クリーニングのリネットを初めて利用したんですが、これは最高!
毛玉取りやシミ抜きも丁寧にやってくれてる。(最近のクリーニング屋さん、毛玉無視するから、、泣)宅急便で楽チンだし、これからはクリーニングはここに決まりかな!
— eji (@ejipiano) November 10, 2018

毛玉とりは無料サービスなので、100%全部の毛玉をとったりしわしわがぴかぴかになる!ってことはありませんが、私の毛玉だらけのコートもキレイになって戻ってきました。無料であの仕上がりは満足です。
くつリネットの口コミまとめ
続きまして、実際にくつの宅配クリーニングを使用した方の口コミをピックアップしました。
くつリネットでクリーニングしてもらったのレッドウイング
マジでピッカピカなんですって
防水もしてもらって
ネットで自分でワークブーツを水洗いするのとかやってるけど、仕上がりこんなじゃないからね!?
こんないい仕事してもらったら感謝しかない pic.twitter.com/y0dUhW0mRp— ぬっころ (@inucoloinucolo1) December 6, 2018
くつリネット(くつのクリーニングやさん)初めて使ったけどメッチャ綺麗になって返ってきた!!期待してなかったから余計に感動(笑)
— りこ (@tanaberiko) November 18, 2018
そうなんです😊❗️
リネットのくつクリーニング♪
私も今回初めて利用しました!
なかなか良いですよー♪♪— ちゅら♡ゆるふわ♪ (@chura0613) June 18, 2018

使用した方の満足感がすごいです。
ショック!
今日ニーハイ履きたかったのに💔
靴リネットさんは靴のクリーニングはしてくれても、ヒールまで直して戻してくれるわけではなかったのを忘れておりました😇— みい (@min_min425) November 3, 2017

公式サイトでも現在は修理は請け負っていないと記載されています。
くつリネットの洗浄&補色サービス、約5000円とお高いものの予想以上にきっちりやってくれるので、代替のきかないレアスニーカーなんかには良いかもしれません。
— 尿意LONDON (@duck_o_n_e) July 3, 2016

お気に入りのスニーカーもずっと履きたい!白いスニーカーは汚れが目立つのでクリーニングに向いてます。仕上がり例はこちら!

くつのクリーニングは洋服よりも料金が高くなりますが、難しい素材はもちろん、お気に入りのくつを長く履くためには定期的にクリーニングにだしてメンテナンスすることが大事です。
リネットをもう二度と使いたくない理由は?
もちろん上記のようにいい口コミばかりではありません。
『もう二度と使わない』という口コミもいくつかありました。
こちらではそういう悪い口コミをまとめました。
宅配クリーニングのリネット使ってみた!すごく簡単で便利!かと思いきや!!最悪だった!検品もしないんですかね…二着もプリントは剥がれて戻ってくるし、その他の衣類もなぜか臭い。お気に入りの服なのにプリント剥がれてもぉ着れないし売ってないから買えない。二度とリネットは使わない。最悪!
— hirooooom (@hirorororooooo) November 11, 2019

こちらは理由は分かりませんが残念な気持ちはわかります…ホームページには取り扱いできないものも記載されているので特殊かな?と思う洋服の場合は事前に確認することをおすすめします。
宅配クリーニングのリネット出したら3000円以上で送料無料のはずが、3150円にプレミアム会員の400円割引みたいなのが勝手に適応されて、3000円未満になって、なんと追加で1800円も送料取られた。出してみないと料金わからないわけだし、そりゃないっしょ。マジどうなってんだよ。
— Shoho Kozawa (@s_kozawa) August 5, 2018

洋服リネットのホームページでは、料金シュミレーションができるので事前に確認することをおすすめします。
送料が心配な場合は、よゆうをもって少し多めにクリーニングに出してもいいですね。
クリーニングの #リネット から「服が濡れた状態で届いたので、着払いで返送します」というような内容のメールが届き、どう考えても昨日の大雨で配送時に濡れたとしか考えられず、サポセンに問い合わせてるのだけど、何より雨に濡れたことで大切な服たちにシミができてないか超心配だ…
— Nagisa Ichikawa / THE GUILD (@nagiko726) May 22, 2019

たしかに、私もヤマトさんが持ってきてくれた段ボールに、洋服をぽんと入れただけでした。
こちらに関しては配送の方のミスかなと思いますが、今度から集荷日に雨が降っているときはビニール袋に入れてから段ボールにいれようと思います。
宅配クリーニングリネットの口コミまとめ
上記の口コミ含め、ホームページ、Twitterなどで多く見られた口コミをまとめました。
- 店舗にいかなくて本当に便利
- 朝から夜まで細かい時間指定もできて便利
- 取りにいかなくていいので忘れない
- 街のクリーニング屋さんとお値段も変わらない
とくに洋服のクリーニングについての口コミが多く、利用している方が多い印象を受けます。仕事で早朝や深夜しか対応できない方にとっても便利なサービスです。
さらに、洋服のリネットは2回目以降は自宅以外にもコンビニや宿泊施設からも利用できるサービスがあるので今までクリーニング利用が困難だったシーンでも対応可能になります。
ただし!クリーニングは2人に1人が満足できていないという統計があるほど、洗濯・クリーニングとは繊細なものです。とくにクリーニング屋さんには『家で洗濯できないもの=難しい衣類』を預けるので、自身でも素材やサービスを確認する必要があります。

メリットもデメリットも知ったうえで、圧倒的に良い口コミのほうが多かったので安心して利用してみました。
実際に数回使ってみて、便利さと仕上がりどちらにも満足しています。
宅配クリーニング『リネット』まとめ
以上、宅配クリーニング『リネット』を洋服・くつ・ふとん別にご紹介しました。
同じリネットでも、料金や送料など、アイテムによって異なります。
私は実際にリネットで、洋服の宅配クリーニングを数回利用していますが、特にデメリットは感じていません。
わが家の宅配クリーニングでは、コートなどの季節もの、結婚式などで着用するワンピース、スーツをお願いしています。トラブルもなくキレイに梱包されて戻ってくるのでとても満足しています。

リネットをはじめて利用する場合、洋服とくつは30%オフ、ふとんも1000円オフになる初回限定のサービスがあるので、コートやニットなどかさばる洋服が多い冬物をまとめて出すことをおすすめです!