クリーニングのお得なキャンペーン情報!

リネットの保管サービス『プレミアムクローク』まとめ!

冬服で1年中クローゼットがパンパン!

数か月ぶりにクローゼットから出したら、クリーニングに出したはずのアウターがしわだらけだった。

黒いアウターにカビがついていた。

なんてことはありませんか?

ここ数年で宅配クリーニングサービスが便利で利用者も増える中、クリーニング後のお洋服を保管してくるサービスがとても人気です。今年もこちらのサービス開始しました!

こちらでは、日本初のネット完結型クリーニングをスタートしたリネットの保管サービスについてくわしくご紹介します。

宅配クリーニング『リネット』とは?

日本初のネット完結型クリーニングです。

リネット公式サイト

リネットでは、一般衣類はもちろん、くつや布団の宅配クリーニングも取り扱っています。

【リネット】洋服・くつ・ふとんまとめはこちら

 

宅配クリーニングはこんな方におすすめです。

  • 子育てが忙しく外出もままならない家庭
  • 共働きの家庭
  • 独身のビジネスパーソン

 

私も2年前から宅配クリーニングをはじめました。

店舗でお願いするクリーニングとお値段も変わらず、自宅にいるだけで完結するのでとっても便利です。

 

そんなリネットの中でも、クリーニングのお洋服を預かってもらえる保管サービスをご紹介します。

リネットのクリーニング&保管サービス手順は?

保管サービスがあるプレミアムクロークは、全品リネットの中でも1ランク上のプレミアム仕上げです。

プレミアム会員でなくてもこちらの保管サービスは利用できます

 

次の保管サービス受付時期は2020年2月~です。

去年まで同じサービスなら2月に申し込んでも、『4月集荷⇒10月お届けの指定』ができます。

リネット保管サービス手順

  • くすみ・変色・虫食い・カビ防止
  • 自宅まで無料引き取り
  • プレミアム仕上げで蘇る繊維
  • しみ抜き無料
  • 毛玉取り・毛取り無料

 

国内有名なアパレルも使用している倉庫で保管されます。

リネット保管倉庫

  • 温度20℃以下
  • 湿度60%以下
  • 最大8か月保管
  • 完全アパレル対応の保管環境

お洋服にとって最適な環境で保管されるので、安心してお任せすることができます。

 

リネットの保管状態

  • ジャケット・コートはかけて保管
  • ニット類はたたんで保管

オプション+1,000円で厚手の衣類の保管に適したハンガーを利用することもできます。

公式 リネット保管

リネットの保管サービスの料金は?

リネットの保管サービスは次の2種類があります。

  • プレミアムクローク
  • プレミアムクロークLuxe(リュクス)

 

以下は、それぞれの料金です。(すべて税抜きです。)

点数 プレミアムクローク Luxe(リュクス)
1枚料金 1,400円 2,400円
7点セット 9,800円 16,800円
12点セット 16,800円 28,800円
18点セット 24,800円 42,800円

セット数によって専用バッグの大きさが変わります。

  • 12/18点セット…横520mm×奥行520mm×高さ520mm
  • 7点セット…横500mm×奥行430mm×高さ400mm

 

 18点パックに入る洋服の目安:コート2枚、ダウンジャケット2枚、スノーボードウェア上下2セット、セーター5枚、ジャケット5枚

 

全てアウター類にしてしまうと、バッグに入らないので上の目安を参考にしてください。

Luxe(リュクス)限定サービス

プレミアムコースもプレミアムコースLuxeのどちらもプレミアム仕上げですが、Luxe(リュクス)限定でさらならサービスがついてきます。

■全品手仕上げ

全品手仕上げの本格メンテナンス。

1着ずつ最適な洗いと手作業で仕上げるので、デリケートなお洋服や高級なお洋服に適しています。

 

■お届け日変更サービス

『延長したい』『早く引き取りたい』場合、お届け指定日の1週間前まではお届け日を変更できます。

預けた洋服の中の1部商品のみの変更はできません。

 

■プレミアムハンガーオプション

+1,000円で保管に最適なハンガーにグレードアップ!

ニット類はたたんでの保管です。

 

■撥水/防汚加工

リネットアウター撥水防汚加工

コートなどのアウターに加え、スポーツウェア(スキー、スノボ等)にのみ対象。

水だけでなく、食べこぼしや泥はねなど、汚れがついても落ちやすい防汚効果にも最適です。

 

■花粉ガード加工

リネット花粉防止加工

衣類全体の繊維1本1本に花粉が付きにくい皮膜でコーティング。

静電気の発生も抑え、付着した花粉も落としやすくします。

 

■不織布と特注の防虫剤付き

リネット不織布と特注防虫剤付き

リネットからの返却後も自宅で使えるカバーと、リネット特注の防虫剤も一緒にお届けします。

 

■リネット安心保証

万が一事故が起きた場合など、Luxe(リュクス)をお選びの方には次のような保証が適用されます。

  • お届けから30日以内なら無料で再仕上げ
  • 再仕上げにご不満なら対象品を全額返金
  • 事故時再取得価格100%補償

100%補償はリネットが定める条件を満たしている場合にのみ。1点あたり最大10万円、1注文あたり最大20万円までです。

公式 リネット保管

リネットの保管サービスにおすすめのアイテムは?

リネットの基本料金と比較して、よりお得に保管サービスを利用する方法をまとめました。

以下はリネットのアイテム別基本料金の一部です。

アイテム 金額 アイテム 金額 アイテム 金額
ワイシャツ 290円~ パンツ 660円~ コート 1900円~
ブラウス 550円~ スカート 660円~ ダウン 2280円~
スーツ上下 1610円~ ワンピース 1230円~ セーター 590円~

例えば、ダウンコートは3,150円~ですが、保管サービスのプレミアムクロークを使用すれば1,400円です。

リネットの通常クリーニングとリネットの保管サービス比較

たとえばプレミアムクロークの7点セットは9,800円です。

リネットの通常クリーニングで同じものを出したとします。

  • コート(1,900円~)×1着
  • ダウン(2,280円~)×1着
  • ワンピース(1,230円~)×2着
  • セーター(590円~)×2着
  • スカート(660円~)×1着

この場合、合計8,480円です。

通常会員は10,000円以上で送料無料なので、8,000円~10,000円未満は送料900円です。

プレミアム会員は3,000円以上で送料無料です。

保管クリーニングのプレミアムクロークとのクリーニング料金の差額は420円なので、たった420円で全品プレミアム仕上げ+保管サービスが受けれます。

 

※通常クリーニングの場合、あくまで基本料金なので素材や形状によってはお値段が高くなることもあります。

 

公式 リネット保管

リネットのプレミアム会員とは?

リネットの宅配クリーニングや保管サービスは通常会員でももちろん利用できます。さらにワンランク上のサービスが受けれるプレミアム会員もおすすめです。

プレミアム会員…ってお金がかかるの?

結論、お金はかかります!

では、プレミアム会員と通常会員のちがいをまとめていきます。

プレミアム会員 通常会員
送料無料 3,000円以上 10,000円以上
お届け日 2日後(最短翌日) 7日後
朝イチ便・夜イチ便 ×
プレミアム仕上げ ×
リネット安心保証 ×
段ボール無料手配 ×
月会費/年会費 390円/4,680円

 

月会費、年会費はかかりますが、無料サービスも増える分結果的にはあまりかわならい印象です。

私は、送料無料対象の料金が安いこと、段ボールの無料手配がとても便利なので、それだけでもプレミアム会員の値打ちがあると思っています。

今なら月会費1ヶ月分無料サービス実施中です。

私がはじめて申し込んだ時は、宅配クリーニングもはじめてだったので月会費無料からスタートしました。さらに誕生日を入力するだけのアンケートで合計4か月無料でプレミアム会員でした。

リネットの朝イチ便・夜イチ便とは?

口コミでも1番多くみられた高評価の朝イチ便・夜イチ便です。

現在こちらのサービス対象エリアは東京23区、東京都狛江区、神奈川県川崎市高津区です。

リネット朝イチ便夜イチ便

■朝イチ便

6時~7時、7時~8時、8時~9時、9時~10時

■夜イチ便

20時~21時、21時~22時、22時~23時、23時~24時

 

なんと早朝も深夜も1時間おきに時間が指定できるので、忙しい方にもとても便利です。もちろんプレミアム会員限定サービスで追加料金なしの無料サービスです。

※プレミアム会員は集荷の段ボールはクロネコヤマトさんが用意してくれますが、こちらのサービスを利用するときは段ボールは自身で用意となります。

 

ただでさえ便利な宅配クリーニングがより便利に!!急にクリーニングが必要になったときにも大活躍ですね!

業界初の翌日お届けサービス!

クリーニングに出した翌日に受け取れるサービスで、1注文につき300円です。

現在こちらのサービス対象エリアは東京23区、東京都狛江区、神奈川県川崎市高津区です。

リネット宅配翌日お届けサービス

当日18時までに出したクリーニングは、翌日20時~24時の間で時間を選択できます。

このサービスは店舗では考えられないスピードで、1注文300円なのでとてもリーズナブル!!

 

この他にも、勝手にたまるスタンプカードや毎月発行される回数券など、プレミアム会員サービスはかなり充実しています。

 

公式 リネット保管

保管サービス付き宅配クリーニングの手順まとめ

①インターネットから申し込み

お支払いは、クレジットカードもしくは代引きから選べます。

クリーニング完了後に決済されます。

 

②申し込みから7日~10日ほどで専用バッグ(保管キット)が自宅に届きます。

リネット保管キット

③クリーニングに出す洋服を詰める。

④クロネコヤマトに集荷を依頼

⑤リネットによる洋服の確認

リネットによる検品作業

⑥クリーニング前の専用保管庫で保管

急ぎの洗浄が必要でない洋服は、1点1点ハンガーに、ニット類はたたんで一時保管されます。

⑦クリーニング&保管

リネット保管倉庫(小さいサイズ)

⑧専用段ボールに保管して指定日にお届け

リネット梱包段ボール

私たちがすることは、『注文・洋服をつめる・集荷連絡』だけ!

クローゼットもすっきりして、次のシーズンにキレイに保管されていた洋服を着用することができます。

公式 リネット保管

リネットで保管&クリーニングできないもの

除外品を出してしまった場合、送料が請求される場合がありますので必ずご確認ください。

 

保管&クリーニングができないアイテム詳細

店舗でも宅配でも、クリーニングに失敗しないためには、特殊なものや不安なものは事前に確認するのがおすすめです。

リネットの保管サービスまとめ

保管サービスを実施している宅配クリーニング業者はまだそこまで多くありません。

1社が保管できる洋服の数は限られているので、もし保管サービス付きのクリーニングをお願いしたい場合はお早めに注文してくださいね。

各シーズンで使用する洋服だけのクローゼットはみためのスッキリはもちろん、衛生面でも安心です。

 

今年も保管サービス受付がはじまりました。

次のシーズンまで着用しないかさばる冬物は保管サービスを使ってクローゼットもスッキリ!

タイトルとURLをコピーしました