クリーニングのお得なキャンペーン情報!

おすすめのふとん宅配クリーニング3社比較。羽毛布団はKAJITAKU、シングルはリナビスへ!

ふとんのお手入れはどのようにしていますか?

お家でできることといえば、天日干しや布団乾燥機、レイコップなどが限界ではないでしょうか。

実は、厚生労働省ではホテルや旅館などの宿泊施設に対し、『ふとんとまくらは6ヶ月に1回以上は、丸洗いを行うことが望ましい』という通達を出しています。

また、『快適で健康的な住宅に関するガイドライン』では、ふとんは年に1回は丸洗いすることが望ましいとしています。

こちらでは、ふとんを丸洗いできる『ふとんの宅配クリーニング』サービスをご紹介します。

ふとんが1年に1回、丸洗いが必要な理由とは?

1年間洗っていないシングルの羽毛布団を丸洗いした場合、汚れやほこりが30gも落ちます。さらにふわふわ度もみため1.3倍にもなります。

ふとんクリーニングビフォーアフター

 

また、寝ている間にかく汗の量は1日200ccとも、1年間でペットボトル約144本分といわれています。

ふとん内部の汚れについて

さらに、汗による湿気・体から出る角質や皮脂が加わってダニにとって快適な環境になってしまいます。そしてダニのフンや死骸は、アレルギーの原因物質です。

小児喘息の70%以上はダニが原因です。

 

でも、天日干しではダニは死滅しないんです。

ダニは60℃以上の熱で死滅するので、大型乾燥機での熱処理や専用洗剤での丸洗いが必要になるという訳です。

 

ここからは、ふとんの宅配クリーニングが可能な人気の3社について、詳しく紹介していきます。

 

ふとんの宅配クリーニングの料金比較

以下は、リナビス、ふとんリネット、KAJITAKUの料金を比較したものです。

リナビス リネット KAJITAKU
掛布団1枚 8,800円 8,800円
掛布団2枚 11,800円 11,800円 11,800円
掛布団3枚 12,900円 12,800円 17,000円
掛布団4枚 14,800円 14,800円
毛布 1枚1,500円~ 3枚5,900円
オプション 圧縮なし2,700円 防ダニ1000円/1枚 保管1000円/1パック
保管無料(先着順)
サイズ シングル S・D・SD サイズ規定なし
 
SD・Dは1枚追加2,200円 Qは1枚追加500円

Kは1枚追加1,000円

お届け時 圧縮あり 圧縮あり 2枚まで圧縮なし

 

布団2枚のお値段はどこも同じですが、対応しているサイズなどに違いがあるので注意です。

 

 

以下にそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。

リナビスのメリットデメリット

12か月間の無料保管サービス
まくらの丸洗い料金あり
オプションで届け時の圧縮なし
セミダブル・ダブルサイズは追加料金
クイーン・キングサイズは取り扱い不可

 

シングルサイズの宅配クリーニングがメイン。オプションも充実しているのでたくさん出したい、12か月間の無料保管サービスを使いたいというクリーニングにもおすすめです。

高品質な宅配クリーニング【リナビス】

ふとんリネットのメリットデメリット

D・SDサイズを3枚4枚出す場合最安値
毛布が他店よりもかなり安い
防ダニ加工のオプションあり
クイーン・キングサイズは追加料金

毛布もついでに出したい、3枚4枚と多く出したいクリーニングに最適です。初回1000オフのキャンペーンがあるので最安値です!

カジタクのメリットデメリット

サイズ規定なし
圧縮なしでお届け
9か月保管のオプションあり

 

圧縮なしで戻ってくるので、羽毛布団のクリーニングにおすすめです。

追加料金がなくてシンプルなので利用しやすいです。

公式サイトはこちら

3社のメリット・デメリットまとめ

  • 羽毛布団は圧縮なしのKAJITAKUへ
  • クイーン・キングサイズはKAJITAKUへ
  • シングルサイズならリナビスへ
  • セミダブル・ダブルを3枚以上ならリネットへ
  • 毛布も一緒に出すならリネットへ
  • 保管サービスはリナビス・KAJITAKUへ

以下に3社それぞれの特徴や注意点をまとめましたので、気になるクリーニング店を確認してくださいね。

 

リナビス詳細

リネット詳細

KAJITAKU詳細

リナビスのふとん宅配クリーニング

創業60年の老舗クリーニング店です。

リアビス公式サイト画像

ホタルが生息する地域の田舎の美しい水をたっぷり使用して、外側も内側も温水40度以上で丁寧にまるごと水洗いクリーニングをしていきます。

乾燥時に生じる傷みを最小限におさえるために、自然乾燥してから大型布団乾燥機を使って熱処理乾燥します。

リナビスの料金と送料は?

リナビスは送料無料です。

(北海道・沖縄・一部離島をのぞきます)

 

布団のクリーニング料金を以下のとおりで、掛布団や敷布団を自由に組み合わせできます。

リナビスの布団アイテム別料金一覧

まくらは1個1,650円、シーツは1枚880円です。

セミダブル・ダブルサイズは1枚2,200円の追加料金がかかります。

 

クイーン・キングサイズの布団は対応していません。

リナビスは12か月の無料保管サービスあり

リナビス保管サービス

クリーニングした布団を12か月間保管してくれるサービスが無料です。

保管している布団はいつでも届けてもらえるので、急に寒くなったときも安心です。

 

保管期間は先着順なのでお早めに注文してください。

リナビスの申し込み流れ

  1. ネット注文
  2. 布団発送キットが届く
  3. 専用バッグにいれる
  4. 集荷
  5. 引き取りから最短10日後にお届け

リナビスふとん集荷キット

ふとんは圧縮された状態で届きます。

オプション2,750円で、圧縮なしで届けてもらうこともできます。

羽毛布団は圧縮すると羽毛が折れてしまうことがあるので、圧縮なしでのお届けがおすすめです。

高品質な宅配クリーニング【リナビス】

ふとんリネットの宅配クリーニング

洋服の宅配クリーニングでも有名なリネット。

ふとんリネット公式サイト画像

検品でみつけたシミや黄ばみには『タンパク質分解酵素』を吹き付け、酵素の働きで汚れを分解し、丸洗い時の汚れを落としやすくします。

その後布団専用乾燥室とタンブラーで復元乾燥します。

固くなった中綿をやわらかくほぐし、綿ゴミなどの細かいほこりを除去。弾力性や保湿力は回復し、布団が生き返ります!

ふとんリネットの料金と送料は?

料金はすべて税抜きです。

枚数 合計金額 1枚あたり
1枚 8,800円 8,800円
2枚 11,800円 5,900円
3枚 12,800円 4,267円
4枚 14,800円 3,700円

毛布は通常1枚2,990円ですが、布団2枚といっしょに出すと1枚1,500円の特別料金になります。

 

クイーンサイズは1枚につき+500円、キングサイズは1枚につき+1,000円の追加料金がかかります。

【敷布団】クイーンサイズ:160×200~210、キングサイズ180×200~210
【掛布団】クイーンサイズ:210×210、キングサイズ230×210

 

送料は次のとおりです。

1個口あたりの合計金額6,000円未満の場合、送料3,000円(北海道・沖縄は4,000円)かかります。

毛布だけだと送料がかかりますが、布団を1枚出せば送料は無料になります。

 

ふとんリネットキャンペーン画像

現在初回限定のお得なキャンペーン中です。

防ダニ加工のオプション

1枚あたりプラス1,000円でダニを寄せ付けないオプション加工あり。

ダニアレルギー

アトピーやアレルギー、喘息、その他予備軍の方にも効果が期待できます。肌や人体への安全性も高く小さなお子様でも安心してお使いいただけます。

ふとんリネットの申し込み流れ

  1. ネット注文
  2. 布団発送キットが届く
  3. 専用バッグにいれる
  4. クロネコヤマトに引き渡す
  5. 引き取りから最短10日後にお届け

ふとんリネット集荷キット

写真左の専用バッグサイズは、70×48×37(合計155㎝)です。

シングルふとんが約3枚入りますが、大きな布団の場合は付属の圧縮袋(写真右)を使用します。

 

ふとんは圧縮された状態で届き、圧縮の持続効果は最大6ヶ月です。

 

だいたい我が家は冬用ふとんはGWごろにしまって11月頭には出すので、6か月間の圧縮持続は収納面でもぴったりです。

KAJITAKU(カジタク)の宅配クリーニング

手作業でひとつひとつ検品し、布団それぞれにあったクリーニングと乾燥方法を採用。みつけたシミは簡易的なシミ抜き処理をします。

カジタク公式サイト画像

殺菌効果のあるオゾン水と専用洗剤でしっかり洗い上げ、70℃の高温乾燥を1時間以上実施することでダニを死滅、アレルゲンを除去した布団に仕上げます。

布団の状態や素材によって乾燥方法も分けています。

 

ダニは60℃以上の熱で死滅します。

KAJITAKUの料金と送料は?

カジタクは、送料も下記料金に含まれていて、追加料金もありません

枚数 合計金額 1枚あたり
2枚 11,800円 5,900円
3枚 17,000円 5,666円
3枚(圧縮お届け) 14,0000円 4,666円

 

ベビー布団は2枚で1枚料金、毛布なら3枚で1枚料金です。

布団お届けから14日以内であれば無料で再仕上してくれます。それでも満足いかない場合、1パックあたり最大30万円賠償あり。

9か月の保管オプション

1枚あたりプラス1,000円で9か月保管してもらえます。

カジタク保管サービス工場

・適切な温度・湿度
・環境紫外線のダメージ防止
・お届け日・住所変更可能

お届け日の変更が可能なので、急に寒くなってしまっても安心です。

 

今まで布団を置いていた収納場所をちがうものの収納に使えますね。

さらに布団の湿気やカビの発生も気にしなくていいのでとっても便利なオプションです。

KAJITAKUの申し込み流れ

  1. ネット注文
  2. 布団発送キットが届く
  3. 専用バッグにいれる
  4. 集荷
  5. 引き取りから最短10日後にお届け

3点パックの場合は1点ずつ圧縮袋に入れて集荷します。

閑散期は10日~24日以内。繁忙期は4週間~6週間以内でのお届けとなります。

 

圧縮されずに戻ってくるので、羽毛布団の羽は折れないし、ふとん自身ふわふわも保つことができます。

公式サイトはこちら

ふとんの宅配クリーニングまとめ

以上がおすすめの宅配クリーニングでした。

ご紹介したクリーニング屋さんによって、取り扱いサイズや枚数もちがっているので、お家のふとんにあったクリーニング屋さんを選んで出すのがおすすめです。

  • 羽毛布団は圧縮なしのKAJITAKUへ
  • クイーン・キングサイズはKAJITAKUへ
  • シングルサイズならリナビスへ
  • セミダブル・ダブルを3枚以上ならリネットへ
  • 毛布も一緒に出すならリネットへ
  • 保管サービスはリナビス・KAJITAKUへ

大きなふとんは家では洗えないし、洗えるものもダニ問題の不安が残ります。

宅配クリーニングだと、大きなふとんでも家まで取りに来てもらって、家まで届けてくれるのでとても便利です。さらに保管サービスを使えば、収納問題も解決です。

 

1年に1度はおふとんを丸洗いできる宅配クリーニングにおまかせください。

タイトルとURLをコピーしました